教育 <第87回目>大人になってからも使える暗記法 みなさまお疲れ様です。 突然ですが、いまから挙げる著名人に共通する点が何かわかりますか? ・ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン(オーストリアの哲学者。) ・スティーブン・スピルバーグ(言わずと知れた世界で最も有名な映画監督。) ・ア... 2019.10.12 教育
アスペルガー <第38回目>実はつらい感覚鈍麻:個人の特性に合わせた教育をしてほしい みなさまお疲れ様です。 以前少しお伝えしましたが、僕は発達障害の症状の中で、感覚鈍麻というものがあります。 ASDの方のブログをいろいろ見ていると、感覚過敏の方の説明は非常に多いのですが、感覚鈍麻に関しては少ないように感じます。 実は... 2019.08.16 アスペルガー学習障害教育発達障害自閉症スペクトラム
アスペルガー <第36回目>お子さんに家庭教師を付けたり、塾に行かす前に確認したいこと みなさまお疲れ様です。 前回の続きからの話になりますが、 僕は早稲田大学の第一文学部(今は統廃合があり名称が文化構想学部、文学部の二つになっています)に入学し、しばらくの間アルバイトで家庭教師をしていました。 和田秀樹先生の本の教... 2019.08.12 アスペルガー学習障害教育発達障害自閉症スペクトラム
アスペルガー <第34回目>子育てにも役立ついい本見つけました① みなさまお疲れ様です。 僕は本を買うとき結構アマゾンを使います。 新本でどうしても気になるもの以外は、本屋に出向いても売り切れていたり無駄足になることが多いので、中古でもいいので安く沢山本を買うようにしています。 その中でいいなと思っ... 2019.08.11 アスペルガー学習障害教育発達障害自己啓発
教育 <第16回目>速読法は粗読法に名前を変えたほうがいい みなさまお疲れ様です。 最近は自己啓発系やそれに近い教育系ノウハウ本がやたら溢れていますよね。 発達障害の方に限らず、将来が不安でなにかしらスキルを身につけたいと、書店で片っ端からそういう本を手に取る真面目な方もたくさんいると思います。... 2019.08.02 教育
自己紹介 <第1回目>自己紹介、発達障害に苦しんできた僕の人生 初めまして、僕の持つ発達障害についてブログで詳しく解説していくことにしました。 学生時代苦手だった勉強を克服して、偏差値40から半年で早稲田大学に入学した経験から、物事には正しい努力の仕方があると実感しました。発達障害に関する有用なライフハックを、自身の経験から発信していきます。 2019.07.26 自己紹介